2012.11.30更新
今日で11月も終わり、明日から12月(><)
もう街はクリスマスの飾りで賑やかに
事務所の受付にもサンタと雪だるまを飾っています
投稿者: シリウス法律事務所
2012.11.22更新
お花のお稽古に行ってきました。
今回はゆりの花が重たくて、
前に倒れてくるので、生けるのに
大変苦労しました。
実は、後ろに重しを置いて支えています。
こちらの写真は、教室での画像です。
ゆりはまだつぼみです。

ゆりの花が咲いた画像はこうなります。
投稿者: シリウス法律事務所
2012.11.13更新
11月に入り、朝晩が急に寒くなってきましたね
夏が長く、冬が近づいて、秋がとても短い気がします。
短い秋を感じようと、紅葉狩りに行って来ました。
京都の高雄山 神護寺です。

↑かわらけ投げをして、厄払いしてきました。
ちょっとわかりにくいですが、写真右側の谷めがけて投げます。
2枚1組なので、2枚投げましたがあまり上手く飛びませんでした。。。
ちゃんと厄払えたのかな~
隣で投げてるおじちゃんは遠くまでまっすぐ飛んでいたんですけど。
紅葉は綺麗に色づいていました

緑、黄、橙、赤のグラデーションがとっても綺麗です。

1週間後に行くと、赤一色になっているかと思います。
グラデーションを楽しむか、一面の赤を楽しむか......悩ましいですね
そして、上から見下ろす紅葉と下から見上げる紅葉......
私には、グラデーションは上から見下ろす方が綺麗に見えます。
紅葉を見るだけでは飽き足らず、食べてきました
紅葉天ぷら。意外と沢山入っていました。

ずっしり。
大葉とは違うので、葉自体の味は感じられませんでした。
衣を食べている感覚です。
その衣は甘いので、無味と言うことはありません。
ちょっと話のネタに......と買ってみるのも一興かと思います。
投稿者: シリウス法律事務所
2012.11.07更新
秋季堺文化財特別公開にちなみ、また堺へ行ってきました。
堺市は今回、「へうげもの」とコラボを組んで町のあちこちでいろんな取り組みをしておりました。
この「へうげもの」とは、非常に強烈なタッチの歴史漫画で、主人公は安土桃山時代に活躍した、古田織部だそうです、もちろん利休さんも登場されてるそうです。
11月3日、4日は各公開場所をめぐる無料のループバスが運行しておりました。
このバスには、ボランティアの方が乗っていて、いろいろ説明をしてくださいます。
詳しいボランティアの方でしたら、そのままバスに乗っていて、いろんな説明を聞くだけでも、とても勉強になり楽しいです。
ボランティアの方は、堺出身の方なんだろうなと感じますし、何せ堺の町をこよなく愛してます!
なんやら、とってもあったかい気持ちになります。
投稿者: シリウス法律事務所